2014年07月20日
KATANAのメンテナンス④
今回はバレルカット
今回組み込んだPTW用スプリングが1割ほど強いものなので
現状のバレルをカットして調整します。
カット量は20㎜くらいかな;

カット位置を決めたら、パイプカッターでカット!
弓鋸でカットするよりも切り口が綺麗に切れるのでお勧めです。

バイスなどに挟むと変形する危険があるので、手で掴みながらグリグリ回す事数分。

綺麗に切れました。
あとは内側のバリの除去が必要ですね。

取り出したるは・・・
テーパーリーマー!
これで内側をC面加工していきます。
(この時、リーマーの先端はピニールテープを巻きつけて、バレル内部に傷がつかないようにします。)

グリグリと回していくと綺麗なC面加工が完了します。
ラストはリーマーにペーパーやすりを巻きつけて仕上げ~

最後に初速チェックをしてみると・・・
うん!バッチリ~♪
0.2gでこの初速なら申し分ないですね。10発撃って、ばらつきも1m/s以内なのでジュールオーバーの心配もなさそうです。

さて日曜日はF2プラントさんの定例会なので、そろそろ寝なければ~
おやすみなさい。
今回組み込んだPTW用スプリングが1割ほど強いものなので
現状のバレルをカットして調整します。
カット量は20㎜くらいかな;

カット位置を決めたら、パイプカッターでカット!
弓鋸でカットするよりも切り口が綺麗に切れるのでお勧めです。

バイスなどに挟むと変形する危険があるので、手で掴みながらグリグリ回す事数分。

綺麗に切れました。
あとは内側のバリの除去が必要ですね。

取り出したるは・・・
テーパーリーマー!
これで内側をC面加工していきます。
(この時、リーマーの先端はピニールテープを巻きつけて、バレル内部に傷がつかないようにします。)

グリグリと回していくと綺麗なC面加工が完了します。
ラストはリーマーにペーパーやすりを巻きつけて仕上げ~

最後に初速チェックをしてみると・・・
うん!バッチリ~♪
0.2gでこの初速なら申し分ないですね。10発撃って、ばらつきも1m/s以内なのでジュールオーバーの心配もなさそうです。

さて日曜日はF2プラントさんの定例会なので、そろそろ寝なければ~
おやすみなさい。